ブログ
知らないと損!銀行の“ものさし”で信用力を見える化(無料診断シート付き)
こんにちは、経営コンサルタントの鍵政達也です。今回は、ご相談が多い銀行融資に関連して「銀行が自社のことをどう見ているのか」ということについて解説しました。銀行からの評価を自己診断できるシートのダウンロードもできますので、 […]
そのKPI「手段が目的化」していませんか?── イラっとした営業から見るKPI設計の難しさ
こんにちは、経営コンサルタントの鍵政達也です。今日は少しイラっとしてしまった営業とそこから考えるKPI設計というテーマでお話していきます。 開封率だけが目的?不快なDMに感じた違和感 ある日、ふと目に留まったダイレクトメ […]
なんだか業績が良くない…“数字の解像度”アップで実現する業績改善 ~売上はあるはずなのに利益・キャッシュが残らない会社に共通する課題とは?~
こんにちは、経営コンサルタントの鍵政達也です。この仕事をしていると非常に多いのが下記のような話です。 「売上は伸びているはずなのに、なぜか利益が残らない...」「社員は忙しそうに働いているのに、業績が年々悪くなっている… […]
その飲食店開業、ちょっと待った!?月100万円が“垂れ流し”になる前に読む話
こんにちは、経営コンサルタントの鍵政達也です。以前から良くあるご相談が「飲食事業への新規参入」です。他の事業を経営されている方が「海外や地方で面白いお店を見つけたから東京でやりたい」とか、「知り合いのシェフが独立したいっ […]
テレビはオワコン?収益構造から読み解くテレビ業界
こんにちは、経営コンサルタントの鍵政達也です。ここ最近フジテレビの「不祥事」について大きく報道されており、スポンサー各社のCM取りやめ(ACに差し替え、返金対応)など経営面での影響を指摘する記事も多く見られます。「不祥事 […]
経営者・ビジネスマン必見!?2025年以降大変化する時代との向き合い方
こんにちは、経営コンサルタントの鍵政達也です。今回は2025年が始まったタイミングということで、大変化の時代との向き合い方というテーマで書いていきます。 大変化のタイミングの2025年 ここ数年、社会の変化を感じる出来事 […]
独自コンセプトで世界的企業に!ファーストリテイリングの経営戦略
こんにちは、経営コンサルタントの鍵政達也です。 仕事柄、多くの経営戦略を見てきましたが、数々の事例や自身の経験においても、ほとんどが「思った通りには進まない」のが経営です。しかしながら、どの方向に進むのかその経営の道筋、 […]
徹底比較!セブン&アイとイオンの収益構造
最近セブン&アイ関連のニュースが多く報道されています。カナダのクシュタール社による買収提案にどう対応するのか(同社はコンビニエンスストアの世界的企業で北米やアジアのセブンイレブンを手に入れたいと言われている)ということを […]
「理系経営」で作りあげた最強飲食チェーン!サイゼリヤの経営戦略
こんにちは、経営コンサルタントの鍵政達也です。 仕事柄、多くの経営戦略を見てきましたが、数々の事例や自身の経験においても、ほとんどが「思った通りには進まない」のが経営です。しかしながら、どの方向に進むのかその経営の道筋、 […]
自己紹介という名の自分語り(前編)
そういえば、よそゆきのプロフィールは作成しているのですが、こちらで自己紹介をしていなかったので、生い立ちからどんな経験をしてきたのかということをつらつらと書きつつ、自己紹介を出来ればと思います。 まずは改めてよそゆきのプ […]